
借金をまとめるおまとめローンにも当然審査があります。既にある借金をまとめるのが目的のローンですから、借り入れがあること自体はそれほど問題になりませんが、状況によっては利用が難しいこともあります。おまとめローンの審査でつまずかないように前もってチェックしておきたいポイントは以下の3つです。
借入先が多すぎないか
キャッシングでは、増額するより新規契約したほうが審査に通りやすいです。そのため、お金が必要になるたびに新しくカードを作っていると、借入先がたくさんできてしまう場合があります。総借入額には問題がなくとも、あまりに借入先が多いとおまとめローンの審査ではかなり不利になります。残高が少ないところは完済してしまうなど、借入先を少しでも減らしてから申し込むようにしましょう。
現在の借入先で延滞しているところはないか
おまとめローンでNGとなる項目のひとつが延滞です。まとめたい借金のうち延滞している状態のものがあると、審査に通ることはかなり難しくなります。最低でも延滞の状態を解消してからおまとめローンに申し込むようにしましょう。ただ、返済後すぐに申し込みをしても、返済をした情報が信用情報まで届いていないケースがあります。一番目の借入先を減らす場合も同じですが、返済を済ませてから数日間あけて申し込むほうが安全です。
自分の借金を全部まとめられるか
意外と落とし穴になりやすいのが、お目当ての借金をまとめられないケースがあるということです。おまとめローンには二種類あり、信販、消費者金融系のキャッシングのみしかまとめられないタイプと、銀行からの借り入れやショッピングローンもまとめられるタイプのものがあります。ショッピングの支払い残高もまとめたかったのにおまとめローンによってはそちらは含めることができないケースがあるのです。契約条件やよくある質問を読めば、どういった種類の借金をまとめられるかは必ず書いてあります。自分がまとめたい借金の種類をよく把握し、借り換えの目的をきちんと果たせるおまとめローンを選びましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。